2023/03/15 17:44
最前線で活躍するビジネスパーソンのリアルなインタビューを通じて「オールウィークスーツ」の魅力を伝える本連載。今回はsuswork CEOの田岡氏に、これまで〜現在の働き方や、根幹にある仕事への価値観について迫ります。 ## 「Queendom」や「キングダム」...仕事への糧となっているもの #### ── ではここからよりプライベートの話を聞いてみたいと思います。仕事の応援ソングを教えて下さい。 仕事での応援ソングは、「Awich」の「 Queendom」という曲ですね。 Awichは女性のヒップホップなのですが、Queendomという曲はご自身の人生の一部を描いた歌です。どんなに苦境に立たされても、身近な人のエールを思い出し、頑張り続けて夢を掴むってめちゃくちゃ素敵だなと思い、逆境に立たされたときに聞くことが多いですね。 Awich - Queendom (Prod. Chaki Zulu) #### ── とても素敵ですね。では、仕事で参考にしている漫画はありますか。 一番仕事でためになるのは中国の始皇帝が成り上がっていくまでを描いたキングダムですね。 今までチームメンバーとマーケティング戦略を考えるとき、もちろんロジカルな仮説だてはしつつも、「3年後あり得ないほどうまくいくとしたら何が勝敗を分けると思うか?」みたいな問いを自問自答してイメージにずれがないかを捉える..ということをやっていました。 あと、サッカー野球もそうだと思うんですが、”この1試合を分けたあの1球...”みたいな言葉をよく聞くと思うのですが、その一球にかけられているかどうかがすごい大事だと思っていて。 「ここで負けてしまったら何も生まれない」その戦局思考が大事だと思っています。 #### ── 仕事でリフレッシュする場所があれば教えてください。 よくリフレッシュしにいく場所は、神戸サウナですね。 共感できる方は少ないかもしれないのですが...「ハマム」っていうめちゃくちゃぬるいサウナがあるんですよね。 #### ── 仕事のよきパートナーなどがいらっしゃれば教えてください。 仕事のよきパートナーは絶賛募集中ではあるのですが...最近だと、ある一緒に地方創生系プロジェクトで地方企業の新規事業をグロースさせていくのを一緒にやっている加藤さんという方ですかね。 地方って困っている方が多いなと改めて感じているのですが、チームを組んで課題解決していきたいなと思っています。 現在さまざまな案件に関わっているのですが、プロダクトがあって予算があって伸ばすのものと、ゼロから立ち上げるものとでははまた違ってくるので、一緒にそういうのを開拓してくれる仲間がほしいなあと日々思っています。 ## ギリギリ這いつくばった20代の自分には感謝をしたい #### ── 仕事をする20代の田岡さんにエールを送れるとしたら、どんなメッセージを送りますか。 20代はとにかく楽しかったですし、逆に感謝したいと思うことも増えました。あだ名の話もしましたが、とにかくブルドーザーのように仕事をやり続け、手を止めなかった。それがベースになったように思います。 新卒でマーケターになった当初は、いちプレイヤーとして、なんとか這いつくばりながらやっていたのですが、本当にブルドーザーじゃないとこけるような日々でした。 改めて、20代の自分、なんとかギリギリ這いつくばった自分に感謝したいです。だからこそ、今の自分をそこまで追い込めているかもいつも自問自答し、まだまだだなと思っています。 ## オールウィークスーツのリアルな着心地は「優しく包まれているような感覚」 #### ── たくさんお話をお聞かせいただきありがとうございました。インタビュー中にも着用いただいたこのオールウィークスーツですが、着心地などはいかがですか。 久しぶりにスーツを着て、新鮮というか、やる気がでるというか、気が引き締まりますね。 新卒のときはスーツを着て仕事をしていましたが、それ以降スーツを着ることは減りました。最近改めて、たまにこういったメリハリがあることで気持ちを切り替えることができるので、オールウィークスーツを着ています。 スーツに締め付けられるのはとても嫌なのですが、ジャージ素材のオールウィークスーツは自分にはとても合ってるなと思います。とても心地よいので、気づけばリモートワークでもずっと着ています。こういうスーツを求めている若い人は、たくさんいるような気がします。 #### ── はじめてオールウィークスーツを着たときは、どんな印象でしたか。 はじめて着た時は、とにかく柔らかさが印象的でした。その後、ずっと着ていくうちに体にフィット スーツを長時間着ると疲れた〜と脱ぎたくなるのが普通だと思うのですが、ずっと着ていられますね。 あと、水を垂らしたときの撥水が半端ないです。私はアウトドアブランドをよく着るのですが、アウトドアブランドでもみたことがないほどの完成度ですね。アウトドア人口も最近すごく増えたので、アウトドア向けの商品も今後つくってほしいなと思いました。 #### ── 田岡さん、本日はどうもありがとうございました! (撮影:松本 真実、編集:森長 希奈)
マーケティングはビジネスと結構近いところがあると思っていて、キングダムからいろんな勝負を分ける戦局「戦局思考」について学べるんですよね。
チームのメンバーにも「大体のことは勝敗に繋がらない、些細なこと。繋がることは一部の局面であって、そこを仮説で抑えにいくのが大事」みたいな話をキングダム読んでいるメンバーには納得してもらえるんですよね(笑)実際読んでいたメンバーが多かったので、話が通じやすかったです。
岩盤浴みたいな蒸し風呂になっているのですが、そこで寝るといろんなことを考えられます。リフレッシュしに行ってるのですが、色んなことを考えています。
とにかくやることもたくさんあったので、マルチタスクはしたくないけど得意になりましたし、管理してないけど機器察知能力がつきました。
するような感覚で、言い方が合っているかわかりませんが、パジャマみたいに柔らかく、包まれている着心地に結構びっくりしています。