2023/04/12 15:12
“嬉しいことはつくりにいく” 30代リーダーが考えるリアルな仕事観 最前線で活躍するビジネスパーソンのリアルなインタビューを通じて「オールウィークスーツ」の魅力を伝える本連載。今回はスタートアップでPublic Relationsに従事する寺口 浩大氏に、リアルな今の働き方や、働く価値観について迫ります。 寺口 浩大(Kodai Tearaguchi) 兵庫県生まれ。京都大学卒業。リーマンショック直後、銀行に入行。企業再生、M&A関連の業務に従事したのち、コンサルで人材育成支援に携わる。現在、スタートアップでEvangelistとして活動。 Twitter https://twitter.com/telinekd #### ── 自分の中の応援ソングなどはありますか? 音楽を開発していくという意味の「Develop the music」という曲があるんですけど、開発という思想がシンプルにかっこいいなと思っていて。 ボーカルも楽器の一部だと彼らは考えているので、詩からではなく音から曲をつくっているらしくて。「ミクスチャー・ロック」っていうジャンルなんですけど、「違うものを全部受容する、肯定してリスペクトする」という考えもすごく好きです。 あと、ピンポイントの曲でいうと時によって違うんですけど、はまったら同じアーティストの同じ曲を2ヶ月くらいずっと聞き続けるくらい、永遠にそればっかり聞いてしまうんですよね。 疲れたな〜と思った帰り道に聞いてると、くるものがあります。かなり青春な感じもするので、ちょっと照れ臭さもあります。 #### ── リフレッシュしたいときに行く場所はありますか? 最近だと、自転車に乗ってリフレッシュしに行っています。 家の近くに公園があるので、そこによく行っています。 #### ── あまり悩みがなさそうな気がするのですが、最近悩んでいることなどはありますか。 ありますよ〜(苦笑) あと30代って若者とかベテランとかわかりやすくカテゴライズされないので、アイデンティティ揺らぐんですよ。二回目の10代って感じです。 限りある時間、限りあるエネルギー...悩んでいるというか、考えていることに近いですね。 #### ── 何か健康維持のために行っていることなどはありますか。 いえ、トレーニングや筋トレ、走るのが億劫で、日々なくなっていく感覚があります(笑) 文章とか音楽が好きな文化系男子として、老いには抗えませんからね。なので、ワークスタイルも含めて色々考えています。 実はコロナで6kg太っちゃって、今日もこのスーツ着るのも大丈夫かなって思っていたんですけど、めっちゃいいですね。 明確に気持ちがアガっている感じがします。なかなかパシっとした服を着ることはないから、スーツ着てる自分を褒めてもらえて嬉しいですね。 #### ── 今回着ているスーツの着心地はいかがですか。 最高って言葉でいいのかわかりませんが...正直僕の知ってるスーツを着ている感覚があまりないです。 実はそんなにスーツに対していい思い出がなくて。父が元々紳士服売り場のフロアマネージャーだったのでスーツ自体への憧れはあったけど、最初についた仕事で夏場にスーツを着て自転車に乗ったらお気に入りのものが破れたり、肩こったりなど、悲しい思い出しかないんですよね。 普段ビッグシルエットのスウェットやロンTなどゆるふわなものしか着なくて、しめつけない服が好みなんですが、このスーツはしめつけが本当にないです。 自分をさっき鏡でみた時に「あれ?こんないい感じだっけ」とテンションが上がりました(笑) 自分の気持ちをあげるのって大事ですね。 普段着てるスウェットから気持ちをスイッチしたいときに、ジャケットを着る機会もつくっていきたいなあと思いました。 すぐファストファッションを買っちゃうので、そもそも上質な素材に触れたことがないんですよね。 スーツ、進化してますね。10年弱着てなかったので、止まっていた時間が進みだしました。 #### ── ちなみにこのスーツは、寺口さんにプレゼントします。 え!!スーツももらえるの!いいんですか!!めっちゃ嬉しいなあ〜〜〜〜ありがとうございます。 #### ── 寺口さん、本日はどうもありがとうございました! このあと寺口さんはオールデイスーツを着用したまま、次の予定のイベントへと向かっていかれました。 (撮影:松本 真実、編集:森長 希奈)## プロフィール
Dragon Ashがめっちゃ好きです。
最近の曲だと、Hump Backの「背景、少年よ」というにすごくはまっています。
なんにもしない時間がとにかく欲しいので、公園の芝生で寝ています。
あとは喫煙所もめっちゃ好きですね。
人生100年とかあるけど、あんまりそんな体が強い方ではないからか、100年生きる感覚がなくって。なんとなく脳内にあるのが60くらいなんですよね。今34なので、もう人生折り返してる感に入ってて、すでに逆算モードに入っています。残り何やろうかなって。